皆様 こんにちは!*
ハル(@haruchannel2017)と申します(^^)/*
家にある、タンスのこやし。
『どうやって処分しよ…』
『お金にならないかなー』
『でも、売りに行くのがめんどくさい…』
って考えた事有りませんか?
私も究極のめんどくさがりだけど、タンスのこやしをどうにかしたい1人です。
そして、
よくよく考えてみたら、その使わなくなった物でスペースを圧迫していたとしたら、無駄なスペースに家賃を払ってるようなもの!
それって
とってももったいない!!
そんなお困りごと、
もしかしたら解決できるかもしれません。
ずばり『出張買取』という方法
お家まで査定に来てくれて、持って帰ってもらえたら(お買い取りしてもらえたら)めちゃめちゃ楽チンですよね!
持ち込みで売りに行くにしても
例えば『着物』とかだと
たいてい、帯とか小物類も要らなくなるから一緒に持っていくのも
スーツケースに全部入れて、
シワにならないか気にしたり、
近くに売れるお店が有れば良いけど、
わざわざ電車乗って行かないといけない距離だと結構大変ですよね?
しかも、全部買い取りできるかなんて行って査定員さんに見てもらわないと分かりません。
そこで買い取り出来ません!ってなったら…
電車賃かけていって骨折り損のくたびれ儲けですよね…。。
『出張買取』だと、そんなわずらわしい手間がない!
素敵~◎
ただ、
『何がお買い取りしてもらえるのか?』
とか、
『女性の一人暮らしだけど、男性の査定員さんは正直怖いな…』
とか、
色々、査定前に知っておきたいことって、あると思うんですよ。
そんな
『聞くほどでもないけど、聞いてみたいこと』
や、
『ちょっと聞きにくいこと』
など疑問点を、
CMで坂上忍さんがイメージモデルのブランドの出張買取ならバイセル さんに直接伺って、まとめてみました!
【Q&A】出張買取で有名なバイセルに色々聞きました!
【Q】▶査定や買取が終わった後に営業の電話はしつこくないですか?
若い頃にエステとか勧誘が酷くて行くの嫌になった事があったんですよね。
後、どこから番号が漏れたのか、他の業者からもしつこく営業の電話があってうんざりって事があって…。
こんな話を、
バイセルのマーケティング担当のお姉さんと、たまたまお話させてもらう機会があって、
以前、他業種で、こうゆう事が有って嫌な思いをしたのですが、実際、正直なところ、営業電話とかはないですか?
って話をさせてもらったら、
オペレーターも、査定員も、全員バイセルの社員さんだそうです。
他の事業者にテレオペをお願いしていない(外部委託じゃない)ので、
そもそも、個人情報を守る事は当たり前ですが、電話番号が外部に漏れる事は絶対ないですし、
しつこい営業は罰則ものなんですって✋
査定が終わって取引が終了してからは、1度だけフォローコールと言って『査定中に、不快な思いはされませんでしたかー?』という電話が入りますが、
それ以外の、いわゆる『営業電話』は有りません。
あと、、
まぁ、これはバイセルさんの戦略なので、あまりおおぴろげには言えませんが、
バイセルは広告を(坂上忍さんを起用したCMなど)たくさん打つ事で『営業のかわり』といいますか、広告を出す事による発信型の営業スタイルです。
なので、取り引き前も、後も、しつこい営業電話は有りません。
お客様から連絡がきてから、初めて、お話しを進める形を取ってらっしゃいます。
【Q】▶ノンブランドでも買い取りしてくれるの?
結局「どんなものでも買い取りしてくれるの?」って気になるところだと思うのですが
ノンブランドでも、
さっき書いた『着物』に関してはお買い取り対象です。
その他であれば、
例えば、時計の秒針に金が使われているものだったりすればお買い取りの対象になる場合も有るので、
幅広い買取ジャンルもバイセルさんの特徴です!
状態の悪いものや、他社で断られてしまった物でも、査定料は無料なので
これってどうなの?というモノでも、お気軽にご相談くださいとの事でした!
あ、ちなみに1つから出張買取OKです!
私、車を持ってないので、1つでも来て査定してくれるのは凄く嬉しいポイントです◎
SPONSORED LINK
【Q】▶女性の一人暮らしです。査定員が男性だとちょっと怖いな…
男性が訪ねて来る事に抵抗が有るって方も居られるかと思います。
確かに女性の一人暮らしだと「知らない男性が自宅に来る」ってやっぱり抵抗ありますよね。
バイセルさんは、女性の査定員さんもいらっしゃるそうで
「女性の査定員さんで」と、指定する事も可能です◎
【Q】▶お買取りをお願いしたけど、やっぱり返えして欲しい…!
例えば、
査定が終わってフォローコールが入った時に
「査定していただいたけど、、やっぱり返してほしい…」と感じていたとしたら、フォローコールのスタッフさんへ、もう正直に伝えてください。
遠い店舗へ配送されていたとしても、戻してきてお客様へ返品してくれます。
また、
他店より1円でも安い場合は返却してくれます!
え?こんな事ある!?
普通、買取したら、もうそれで終わりですよね。
アフターフォローの「フォローコール」もありますし、
「直接、査定員に言いにくかった事があったら教えてくださいね」のスタンス。
こんなお客様の立場にたった出張買取って他にあるんでしょうか?
まずはご相談してみて下さい!
これってどうなの?って迷ったら、まずはご相談頂くといいかと思います◎
忙しい方にはフォームに入力すると、メールでもご回答頂く事が可能です!
相談は無料です!
出張料・査定料も無料です!
是非とも活用して、不要品をお金に変えてみてください~◎
\今日ご紹介したモノ/
この記事が”いいね”面白かった”と思った方は
よかったら
☆ボタンorブックマークしていただけると嬉しいです!
Twitter&読者登録は↓こちらをポチッ!
コメントも、どしどしお待ちしております!
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
▼ついつい買い物しちゃうよねー▼
いつもシェア頂いき、ありがとうございます!!
励みになります!!
▲ここで会ったのも何かの運命!
良かったらポチッと登録して貰えたら嬉しいです!
▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪
*** Good life ! ***
(C) 2018 ハルチャンネル