皆様 こんにちは!*
初めて辿りついてくださいました皆様
初めまして!*
ハル(@haruchannel2017)と申します(^^)/*
化粧水をつける時、
パッティングする時、
ネイルを落とす時、
私はコットンを使用しています。
そんな本日は
何個も何個もコットンを使ってきて辿り着いた
私の思わずリピ買いしている『おすすめのコットン』を
ランキング形式でご紹介します!
コットンランキング【第1位】
【無印良品】コットンパフ
価格:(税込)250円
枚数:198枚入
けば立たない | ★★★★☆ |
コスパ | ★★★☆☆ |
使用感 | ★★★★★ |
けば立たない!
ダントツの一番はコチラの無印のコットン!
ケバケバしていて化粧水含んだコットンでも、
肌ざわりがイガイガしているコットンも少なくないんですけど、
この無印のコットンは肌触りが良いんですよね◎
化粧水をつけて
長い時間パッティングしてもけば立たないのが本当に嬉しい!
厚みとコットンの中が細かいので、
ヒタヒタに化粧水をつけてもビチャビチャで扱いにくい!って事はありません!
コットンを何を買うか悩んでるなら
とりあえず、無印のコットン!
これ、間違いなし!
注意:
無印にこのコットンパフに似たコットン(裂けるフワフワのタイプ)が有るのですが、
絶対コッチのコットンパフが使い勝手良いので、お買い間違いなく…!
コットンランキング【第2位】
【シルコット】うるうるコットンスポンジ仕立て
価格:オープン価格…だいたい税込200円前後
枚数:40枚入(80シート)
けば立たない | ★★★★☆ |
コスパ | ★★☆☆☆ |
使用感 | ★★★☆☆ |
化粧品が少しの量でOK!
コチラのコットンはとっても肉厚です!
こんな風に広げると凄く大きいコットンです◎
唯一、難点なのは、
スポンジのような素材(?)なので、肌に当たった感触もTHEスポンジです。
私はこのスポンジのような感触が何とも苦手なんですよね…。
でも、コットンパックする時には
少しの化粧水でたっぷり肌が潤うので、化粧水の節約には良いんですよ!
私は肌が弱いので、市販のシートパックはなかなか使えません。
化粧水でコットンパックをする事も多いのですが、
高い化粧水だとコットンパックに使うには勿体ないんですよね。。
そんな時にシルコットのコットンは凄く重宝します。
少しの量でコットンいっぱい
すぐヒタヒタになってくれるので、化粧水の節約に…◎
なので、なんだかんだシルコットのコットンもリピートして使っています。
コットンランキング【第3位】
DAISO
価格:(税込)108円
枚数:160枚入(80枚入×2パック)
けば立たない | ★★☆☆☆ |
コスパ | ★★★★☆ |
使用感 | ★★☆☆☆ |
コスパが最高!
様々なコットンを使っていると、
コチラのDAISOのコットンはやっぱり薄い。
そして、けば立ちも気になります。
なぜリピートしているのかと言うと、ただただコスパが良い!!
私、濃い色のネイル(マニキュア)を
コロコロ変えるのも好きなので
濃い色のネイルを塗ると
取る時に除光液たくさん使っちゃうんですよね。
そういった意味で
惜しみもなく使えるのが
108円で160枚も入っているDAISOのコットンですね◎
スーパーコスパが良い!!
ちなみに、マニキュアは
「ティッシュに除光液を付けて落とせばいいやん!」
っていう方は
1度コットンでマニキュアを落としてみてください!
ティッシュとコットンでは落ちやすさが全然違うので!
まとめ
🔷 化粧水の節約にはシルコット!
🔷 ネイル落としにはDAISO!
あくまで、これらは
私個人の感想&使用感ですが
何回も購入して毎日使っているものなので
「これからコットン買おうかな~」
「コットンっていっぱいあって分からない!」
って方の
お役に立てれば嬉しいです◎
この記事がいいね”面白かった”と思った方は
☆ボタン&コメント&読者登録&ブックマークをしていただけると嬉しいです!
お待ちしております!
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
▼そんな私の朝のルーティン▼
▼夜のお手軽スキンケア▼
▲良かったらポチッと登録して貰えたら嬉しいです!
▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪
*** Good life ! ***
(C) 2018 ハルチャンネル