中国で作られた映画が日本にやってきました!
その名も『サイバー・ミッション』
山下智久が悪役だなんて興味しかないでしょ!(笑)
と、いう事で、今週の水曜日!
またまたレディースデイを利用して『サイバー・ミッション』を観てきました!
【映画】サイバーミッション~あらすじ~
凄腕ハッカーを雇い裏社会で暗躍するサイバーテロリストの男、
ブラックハッカーのボス『モリタケシ(山下智久)』
「ハッカーはどこにでも潜む」
一方でサイバーテロに立ち向かうべく、警察からスカウトされたのは、引きこもりのオタク系ホワイトハッカー。
主人公の『リー・ハオミン(ハンギョン)』。
ハオミン(主人公)がおびき出されていった先では『60秒以内にシステムをハッキングしろ』と指令が。
そこから潜入調査が開始される。
「君にしかできない仕事がある。オアシスをハッキングしろ。」
モリからの無茶苦茶な指令にどう立ち向かうのか。
オアシスとは飛行機や鉄道などの公共機関をも管理するプログラム。
セキュリティももちろん高い。
「2人ならできる」
オアシスのハッキングに挑みコードをモリへ渡す。
するとモリは
「ヤツは要済みだ。始末しろ。」
ハオミン(主人公)は危険な世界へ足を踏み込んでしまった事を知る。
サイバー戦国時代に誕生した新感覚の中国ハッカー映画にアジアを代表する役者が大集結!
ハオミンはサイバーテロから国を人々を守る事が出来るのか!?
中国映画『サイバーミッション』の見どころ!
字幕が苦手な人は
最初の方は場面が切り替わるのが早いので、読むのに苦労するかもしれませんが
凄く面白い映画でした!
サイバーミッション主人公の『ハオミン』が可愛い!(笑)
ハッキングの大会で優勝する程の実力なのに、実態は引きこもりのオタク。
ほんのり恋をして知り合った彼女の彼はハッキングのプロだったんですよね。
その彼とタッグを組んで
色んなハッキングをこなしていくんですけど、 危険も付きもの。
戦うシーンでのヘッポコ具合がなんとも愛おしいんですよねー♡
山下智久演じる『モリタケシ』の微妙な表情の変化
山Pが、すっごい悪役なの!
表情が基本「無表情」な役なんだけど、人を陥れる時とか焦ってる時とかで微妙に変わるの!
その表現力というか演技がめちゃくちゃ上手だった!
あと、中国の映画だから「北京語(?)」と「英語」が入り混じる役どころだったのですが、見事に使い分けて演じていました◎
北京語も英語も全然聞き分けかできないから、発音ができているとかは分からなかったけど、ペラペラな感じがカッコ良かった!
中国映画ならではの映像美&アクションシーン!
全体的にタイムラプスがめちゃくちゃ多様されていて、時の流れを上手く表現しているなーって感じました。
映像がとにかくキレイ!
そして、
目まぐるしく移り変わる映像にアクションシーンが加わって、強烈な印象に残る映像になっています◎
『サイバーミッション』はアクション好きじゃなくてもハマる!
吹き替え版が出たら
もう1回劇場で見たいぐらい、のめり込んで見れた映画でした!
男の人はこうゆうアクション系は好きだと思うけど、女性も特に予備知識がなくても楽しめる映画です◎
1/25に公開したばっかりなので
気になった方は是非、近くの劇場へ!
\今日ご紹介したモノ/
ハル(@haruchannel2017)でした(^^)/*
この記事が”いいね”面白かった”と思った方は
よかったら
☆ボタンorブックマークしていただけると嬉しいです!
Twitter&読者登録は↓こちらをポチッ!
コメントも、どしどしお待ちしております!
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
▼最近見た映画▼
いつもシェア頂いき、ありがとうございます!!
励みになります!!
▲ここで会ったのも何かの運命!
良かったらポチッと登録して貰えたら嬉しいです!
▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪
*** Good life ! ***
(C) 2019 ハルチャンネル