夏にオーガニックのシャンプーを探していて、ネットサーフィンしていた時に『フケにおすすめシャンプーランキング』的なサイトを見つけました。
私も5年前に突然フケが出るようになって、色んなシャンプーを試してみたけど、
いやいや。
ランキングに載ってるシャンプーをあてにして、ほとんど使ってみたやつやったけど「私のフケには効かんかったわーい!」っていうのが本当に多くて。
記事の後半に、私が実際に使ってフケが軽減されたシャンプーもご紹介するのですが、その商品は「乾いたフケには良くないよ」ってそのブログには書かれていて。
でも、、、
私の乾いたフケの出る頭皮には合ってるんよねー。
これは紛れもない事実。
そこで今日は、この辺の『ランキング』の魔法に気を付けてね!って話しと
この記事にたどり着いてくれた方は、きっとフケの悩みを抱えている方も少なからずいらっしゃると思うので、
私の症状とか、実際に使っているシャンプーも紹介できればなと思っております。
冬に突然『フケ』が…
『ランキングに惑わされないで!』ってお話しをするために、少しだけ私の『フケ格闘ヒストリー』を話させてください。
私がフケに悩むようになったのは5年前の冬でした。
今思い出してみたら、トマトのアレルギーに突然なったのも、ちょうどこの年です。
もしかしたら、そのタイミングで体質が変わったのかもしれません。
本当に突然でした。
皮膚科へ月1回通院しているのですが、その際に相談してみたら、頭皮に塗るようのローションタイプのお薬を処方してくれました。
いくらかはマシになったのですが、やっぱりフケが出る…。
毎日ちゃんとお風呂に入っているし、シャンプーする時の力も爪を立てないようにして、強くゴシゴシもしていない。
しかもフケが出るのは冬場の寒い時期だけ。
何かの因果関係が有りそうだけど解決できない…。
こんな風に、ずっと悩んでいました。
▼フケが出るようになった状況はこんな感じです。
●ホルモンバランスが変わったのか5年前を境に突然。
●フケが出るのは冬場のみ。
●ネバッこいフケではなくて、乾燥したパラパラフケ。
そこからフケが軽減できるようなシャンプーをいろいろネットで調べて試すようになりました。
フケにおすすめランキングに書いてあるシャンプー
本題の『フケにおすすめランキング』的なサイトに書いてあるシャンプーは本当にフケに悩む人に効くシャンプーなのか。って話しなんやけど、
私が1番この記事で伝えたい事ってコレで。
夏にオーガニックのシャンプーを探していていた時『フケにおすすめシャンプーランキング』的なサイトを見つけた時、
『この記事書いている人、正直、フケで悩んでないな』って思ったんですよね。
何でかって、
『アミノ酸系のシャンプーがいいよ』ってゴリ押ししていて、
確かに、洗顔とかと同じで、洗浄成分が強くて肌の水分をゴッソリもっていくようなものはフケに悩む方には大敵なシャンプーなんですよ。
もちろん、アミノ酸系が油分とかを落とし過ぎないので、頭皮には優しいシャンプーなんですが…。
・・・で、
「だから何でおすすめなん?」って感じたんですよね。
情報の羅列だけっていうか。
あと、確信をついたのが、
実はブログにもYouTuberさんみたいな、お仕事で『広告収入』を得る事が出来るシステムがあって、
私もブロガーなので『広告』を貼る事もあるんですよね。
で、提携している広告仲介サイトが同じだと『広告(商品:ここで言う『シャンプー』)の単価』も分かるんですけど、
そのサイト、『フケに効きそうなシャンプー広告』の中でも、紹介した報酬単価が割と『高単価なモノ』ばっかりおすすめしていて、
低単価なものは、たぶんだけど、読んでいる人を信用させるためにワザと「乾燥フケに使うのは良くない商品だ」っていうニュアンスの書き方をしていたんよね。
これはあくまでも私の考えなんやけど、
あくまでも私はね、
自分が実際に絶対使ったモノで、自分が本当に良いなって思ったもの以外は載せたくなくて。
正直、こうゆう報酬額で商品を良い悪いって書き方をするサイトって、本当に悪質だなってすっごい思うの。
だって普通にその記事読んでたら『これはよさそうなシャンプーだな』『これは辞めといた方がいいシャンプーだな』って最初は思ったもん。
ほんで普通は、同じサイトの同じ記事を何回も読み返さないじゃない。
フケに悩んでいる人に効きそうなシャンプーを幅広く知って貰う為に、広める意味合いではいいんだろうけどさ。
このおすすめしてはる人が、このサイトに載ってるシャンプーを使ってみたかどうかはこの際もう別にどっちでもいいけど、
何て言うか、、
これって本当にフケに悩んでシャンプーが欲しいと思っている人の為にはならないよね。
私も自分に合うシャンプーを見つけるまでは、凄くフケに悩んでいた1人やからさ、、なんか…悩んでいる人が、こうゆう悪質な人に本当に引っかかって欲しくなくて。
本当にムカついたんだよ。
こうゆう人も居るから。。
ネットの情報には本当に気を付けて欲しいなって思うのよ。。
・・・ちょっと熱くなりすぎましたね(・´з`・)
ごめんなさい
私がフケ対策に使っているシャンプー
ココからは、私が冬の乾燥する時期に使っているシャンプーをサラッと載せておきます。
これからシャンプーを買おうか検討されている方は、参考にしてみてください。
フケのシャンプーってホント高いよね
フケで色々検索すると『コラージュフルフルネクスト 』っていう有名なシャンプーが出てくるんですけど、こちらも使ってみたんですけど、割と私の頭皮には合っていたのか、私はフケが減されました!
が!値段がね。
400mlで3,000円。
普段、ドラッグストアとかで1,000円くらいのシャンプーを使ってたもので…
正直、辛かった。。
秋口~冬の寒い間、約5ヶ月ほど使うので、私の場合は400mlだと5~6本くらい使うかな。
特に当時、腰ぐらいまである長い髪の毛だったので、やっぱりシャンプーの消費量が多いんですよね。
フケに悩んでいた時に見つけたシャンプー
そこで、
お値段的にも、もちろん私の頭皮とも、相性の良いシャンプーってないかなって探していた時に出会えたのが『オクト』というシャンプーでした。
『オクト』が私は継続しやすかった
さっきの『コラージュフルフルネクスト 』も良かったんですけど、私には『オクト』が安価だし継続して使いやすかったです◎
お値段的にもお手軽に買える価格帯なのと、
何より、フケ対策のシャンプーを色々と使ってみたけど、比較的どのシャンプーよりもフケが出にくくなった気がして。
私にはとっても合っていました◎
香りやテクスチャーは『昔のメリット』に近い感じかな◎
(つ…伝わるかなぁ…)
香りも独特やし、シャンプーを流した後に少しギシギシするから、正直、苦手な人もいるかもしれない。
寒くなってお湯を使うようになってきたので、まさについ最近購入しました!
トリートメントは地肌に付けたら✖!
ちなみにトリートメントは地肌に付けないので、オクトじゃない種類を使っています◎
あ、あの、
トリートメントは地肌につけちゃダメなんですって!
フケの原因になっちゃうんだって!
なので、トリートメントは、
好きずきなトリートメントを使ったら良いと思いってます←
需要なさそうだけど、
私が今使っているトリートメントもこっそり載せておきますね(笑)
『おすすめランキング』に惑わされないでほしい
悩んでいる時って、すごく騙されやすい状態なんですよね。
そんな時に『フケに効くおすすめシャンプーランキング』とか見ちゃうと、あれもこれも良くみえちゃって、結局どれ買えば良いの?ってなっちゃいませんか?
そんな時に「まぁ、ランキングにのってるから、どのシャンプーを買っても間違いないだろう」って次から次へと買っちゃうと失敗だった…なんて事も。
各言う私がそうでした。
ランキングにのっている商品だからって、自分にとっていい商品(効く商品)とは限らないワケで。
もうさ、無駄遣いもしたくないワケですよ。
「これでフケが治るよ~」なんて甘い言葉にも、もう騙されたくないねん。
って、
ずっとずっと思ってたんですよね。
だから今日、書いたの。
騙されないで欲しい。
でもね、今日私が紹介したシャンプーも
私には合っていたけど、
悩んでいる方の、フケの悩みに合うかどうかは、正直、分からない。
色んなフケのタイプがあるみたいだから。
ただ、似たような症状の方には、プチプラだし、一度、試してみてもいいかもしれない。
私はこれで悩んでいたフケの悩みから解放されたので、本当にコスパが良くて、自分に合ってるシャンプーだなと感じています◎
\今日ご紹介したモノ/
ハル(@haruchannel2017)でした(^^)/*
この記事が”いいね”面白かった”と思った方は
よかったら
☆ボタンorブックマークしていただけると嬉しいです!
Twitter&読者登録は↓こちらをポチッ!
コメントも、どしどしお待ちしております!
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
▼あわせて読みたい関連記事▼
いつもシェア頂いき、ありがとうございます!!
励みになります!!
▲ここで会ったのも何かの運命!
良かったらポチッと登録して貰えたら嬉しいです!
▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪
*** Good life ! ***
(C) 2018 ハルチャンネル