先週、ちょうど歓迎会&送別会で
上司や仕事場の人達と飲み会の後にカラオケに行く事になったんですよね。
誰も知らないようなアルバムの曲を歌うわけにはいかないし
若い子のアニソンばっかりも上司はシラケちゃう。
世代ギャップがある時は
昭和の名曲に限る!
と、言う事で、
今日は年齢問わず「何となく知ってるな」って曲を30曲チョイスしてみました!(笑)
- 勝手に昭和の名曲30選!
- 【1】YOUNG MAN(Y.M.C.A)/西城秀樹
- 【2】酒と泪と男と女/河島英五
- 【3】天城越え/石川さゆり
- 【4】男と女のラブゲーム/葵司郎・日野美歌
- 【5】カナダからの手紙/平尾昌晃・畑中葉子
- 【6】居酒屋/五木ひろし・木の実ナナ
- 【7】お嫁サンバ/郷ひろみ
- 【8】木綿のハンカチーフ/太田裕美
- 【9】3年目の浮気/ヒロシ&キーボー
- 【10】どうにもとまらない/山本リンダ
- 【11】UFO/ピンクレディー
- 【12】赤いスイートピー/松田聖子
- 【13】瀬戸の花嫁/小柳ルミ子
- 【14】俺ら東京さ行ぐだ/吉幾三
- 【15】人生いろいろ/島倉千代子
- 【16】津軽海峡・冬景色/石川さゆり
- 【17】舟唄/八代亜紀
- 【18】横須賀ストーリー/山口百恵
- 【19】飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
- 【20】ガラスの十代/光GENJI
- 【21】GET WILD/TMNETWORK
- 【22】銀河鉄道999/ゴダイゴ
- 【23】TRAIN-TRAIN/THE BLUE HEARTS
- 【24】め組のひと/ラッツ&スター
- 【25】待つわ/あみん
- 【26】夢の中へ/井上陽水
- 【27】学園天国/フィンガー5
- 【28】与作/北島三郎
- 【29】明日があるさ/坂本九
- 【30】ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子
- さいごに
勝手に昭和の名曲30選!
【1】YOUNG MAN(Y.M.C.A)/西城秀樹
トップバッターを任された時はこの曲から始めてみてはいかがでしょうか?
【2】酒と泪と男と女/河島英五
大学を卒業する時に後輩ちゃん達が追いコンで歌ってくれました(笑)
そして、卒業してからも仕事場の方とカラオケに行くと歌っています(笑)
案外、若い子もサビは知ってたりするんですよね!
【3】天城越え/石川さゆり
とっても古い曲ですが、
コブシを回しながらなりきって歌うととってもウケが良いです(笑)
全力で歌っても引かれない曲ですね(笑)
【4】男と女のラブゲーム/葵司郎・日野美歌
飲み過ぎたのは~♪
あなたのせいよ~♪
昔のスナックのデュエット曲って感じですね◎
【5】カナダからの手紙/平尾昌晃・畑中葉子
もはや♪~ラーブレターフォロムカナダ~♪しか歌えないけど、
知っていたら「おっ!」っとなる事間違いなし!
【6】居酒屋/五木ひろし・木の実ナナ
♪~絵もない~花もない~歌もない~♪
哀愁漂う歌謡曲ですね◎
【7】お嫁サンバ/郷ひろみ
50代・60代の上司が居れば、絶対歌えるので、ノリと勢いで入れてOKな曲です(笑)
上司の方に気持ちよく歌ってもらいましょう(笑)
【8】木綿のハンカチーフ/太田裕美
椎名林檎さんが大好きなのですがアルバムでカバーをされていて
たくさん聴いていたら
いつの間にか歌えるようになっていました(笑)
【9】3年目の浮気/ヒロシ&キーボー
♪~3年目の浮気ぐらい大目にみてよ~♪ってやつです◎
男性の上司ウケ抜群です(笑)
【10】どうにもとまらない/山本リンダ
こちらの曲はもう、振り切って歌いきる事がポイントですね!(笑)
上司に「こいつ、おもろいやん」って思わせた勝ちです(笑)
【11】UFO/ピンクレディー
振付こみで歌うと
必ず「歳ごまかしてるやろ」って言われます(笑)
みんなで振付しながら歌うと楽しいですよ!
【12】赤いスイートピー/松田聖子
♪~あかいぃ~すぅうぃ~とぴ~ぃぃ~♪って歌う時が気持ちいいですよね◎
思い切り松田聖子さんに寄せて歌っちゃいましょう!(笑)
【13】瀬戸の花嫁/小柳ルミ子
凄い個人的な話しですが、おばあちゃんが良く歌っていて覚えました(笑)
ばあちゃんちょっと世代が違う気がするんやけどな…(笑)
【14】俺ら東京さ行ぐだ/吉幾三
ラップぐらいの勢いで歌ってしまうのがコツですね(笑)
【15】人生いろいろ/島倉千代子
静かな曲が続いた時は
島倉千代子さんの人生いろいろを歌って流れを繋いでみてください◎
【16】津軽海峡・冬景色/石川さゆり
サビ終わりの「あぁ~~」が
歌ってて気持ちいいですよね◎
【17】舟唄/八代亜紀
♪唄いだすのさ~舟唄を~♪って歌いながら
熱燗飲みたいですね(笑)
【18】横須賀ストーリー/山口百恵
あえて、『プレイバックpart2』を歌わないようにしています。
コレを入れたら誰かが『プレイバックpart2』を歌うからです◎
【19】飾りじゃないのよ涙は/中森明菜
これ、上司とカラオケ定番じゃないですか?←なに
私だけかな?(笑)
テッパンで盛り上がるので毎回入れてる気がします(笑)
【20】ガラスの十代/光GENJI
ガラスの十代って、アラサーアラフォー世代からすると
本当に親世代の曲なのですが
こちらの曲も上司とカラオケとなるととっても盛り上がります◎
【21】GET WILD/TMNETWORK
サビを聴いたらみんながみんな「あぁ~」ってなる曲です!
色んなアーティストがカバーされているので、カバーバージョンで歌っても良いかもですね◎
【22】銀河鉄道999/ゴダイゴ
最初の方に入れた方がいい曲ですね(笑)
カラオケに疲れてきた時に元気に歌われてもちょっと楽しくないかもしれないので(笑)
【23】TRAIN-TRAIN/THE BLUE HEARTS
アンジェラ・アキさんがライブでピアノでアレンジをして感動したんですよねー◎
【24】め組のひと/ラッツ&スター
昔、上司とスナックに良く連れて行ってもらってたんですけど、
良く歌わされていました(笑)
スナックのママウケも良いんですよね◎
【25】待つわ/あみん
女性の上司が居る方は是非、デュエットしてみてください!(笑)
気持ちよくハモれたら最高です◎
【26】夢の中へ/井上陽水
意外とみんな知って行って
合間の「ふふっふ~♪」とかも一緒に歌ってくれます◎
【27】学園天国/フィンガー5
お酒飲んだ後のカラオケで学園天国うたうとスターですね!(笑)
めっちゃテンション上がります!(笑)
【28】与作/北島三郎
コブシをたっぷり利かして
サブチャンになりきって歌ってみましょう(笑)
【29】明日があるさ/坂本九
締め曲のひとつとして、
コチラの曲を皆で歌うと一体感がでます◎
【30】ダンシング・ヒーロー/荻野目洋子
登美丘高校のバブリーダンスで有名になりましたね◎
こないだの送別会でも歌ったんですけど、リニューアルバージョンが入っていました!
動画が登美丘高校のバブリーダンスを踊っている荻野目洋子さんでした(笑)
皆さん行った時は歌ってPVも是非みてみてください(笑)
【順不同】
さいごに
なんかスナックみたいな選曲ばっかりしてしまいましたが(笑)
昭和しばりにしてしまったもんやから、ちょっと古いけど知ってそうな曲って思い出すのが大変でした。。(笑)
ぎりぎり昭和生まれやけど、育ってきたのは平成の音楽たちなので、母や父がよく歌ってる曲や上司とカラオケに行った時の事を思いだしながら書きました!
最悪、歌えなかったら歌える人にマイク渡してしまえばいいので(笑)←なに
アラフィフやアラカンの
私達の両親世代と一緒にカラオケに行った際には
こんな選曲をしてみてはいかがでしょうか?
▼レパートリーを増やすなら!
▼お家で練習!&ストレス発散に!
▼発声をマウスピースで!
▼もはや、歌手発掘オーディション!
この記事が”いいね”面白かった”と思った方は
よかったら
シェアーor☆ボタンorブックマークしていただけると嬉しいです!
Twitter&読者登録は↓こちらをポチッ!
コメントも、どしどしお待ちしております!
長くなりましたが、本日はここまで☆
今日もありがとうございますっ!☆
▼こんなカラオケ関連記事も書いています▼
▲ここで会ったのも何かの運命!
良かったらポチッと登録して貰えたら嬉しいです!
▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪
*** Good life ! ***
(C) 2018 ハルチャンネル