パッキング 国内旅行 美容

【銭湯の持ち物】お風呂が壊れた!銭湯に持って行くもの!~女性編~

2018年10月18日

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090411p:plain

皆様 こんにちは!*

スーパー銭湯大好き!

ハル(@haruchannel2017)と申します(^^)/*

女友達と家から車で15分ほどのスーパー銭湯に良く行くのですが、

突然「今日、お風呂行かない?」ってなった時についつい忘れちゃうものが多いん

ですよねー。。

そこで「銭湯へ行く時の『もちものリスト』を作ってしまえば良いやん!」と思いつきました!

今日は、女性が銭湯へ行く時に持って行ったら便利なものと、銭湯へ行く時の持ち物リストをご紹介します。

銭湯に持って行くもの

皆さまは銭湯に行く時に歯ブラシセットは持って行かれますか?

私はハブラシは持って行かない派です。

あと、メイクは落としてから銭湯に行きます!

落として行くのがめんどくさい時は洗顔不要のメイク落としを持って行きます!

お財布

お金を忘れてしまったら大変です!

私、一度お財布を家に忘れて行って、入館料(?)を丸ごと友達にお金を借りたのを覚えています。

皆さまもお気を付けて!(笑)

バスタオル

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090428j:plain

髪の毛が長いのでハンドタオルでは髪の毛が乾かしきれないんですよね。。

スーパー銭湯とか行くと、普通サイズのタオルの貸し出しが基本料金に含まれているところもありますが、それでも髪の毛まで乾かすのが難しいので、家からバスタオルを持参しています◎

下着

パンツ・ブラ・キャミソール・靴下

などなど。

自分が普段身に付けている下着類を入れて行きます!

スエット上下

私はお風呂に入ったら服は一式リセットしたいので、着替えも一式持って行きます!

荷物は増えちゃいますけどね(^▽^;)

化粧水・乳液・コットン

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090453j:plain

化粧水とか乳液をコットンでつけているので、コットンも書き加えていますが、ご自身のスキンケア一式をご持参くださいね◎

友達はパックをもってきてドライヤーをしている間にパックを顔に貼り付けて髪を乾かしています◎

時間も節約できて賢いですね◎

ヘアオイル

ヘアケアはこちらのヘアオイルを使っています◎

香りが好きなんですよねー◎

乾いた髪につけても、ツヤッとしますよー!

髪を巻いた後に、ウェットな仕上がりにしたい時とかにも、ワックスがわりにスタイリング剤としても使っています◎

ボディークリーム

お風呂上りに皆さまはボディークリームは塗りますか?

私は年がら年中、敏感肌なので保湿がかかせません。

とろっとしたテクスチャーで、ここ1ヶ月使ってみて荒れなかったので、最近ではこちらのアベンヌの『トリクセラNT フルイドクリーム』を使っています◎

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090514j:plain

洗顔・メイク落とし

洗顔とメイク落としが一緒になっているタイプの洗顔を銭湯へは持って行きます◎

ちなみにakaranのこの洗顔は洗い上がりも突っ張らなくて、まぁ使ってみてにはなりますけど、敏感肌の人とかの人には合うと思います◎

洗い上がりの嫌な乾燥が無くて好き♡

意外と忘れがちな持ち物

会員カード

何度も忘れて会員価格ではなくて正規料金で入ってるんですよねー(笑)

ホント、何のために入会金払ったんか分からんぐらい(笑)

お財布がポイントカードでパンパンになるのが嫌で、カード類をTポイントと良く使うクレジットぐらいしか入れてなくて。

突然「銭湯に行こう!」となる事が多いので忘れちゃいガチです。

クシ(ヘアブラシ)

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090530j:plain

旅館とかホテルに泊まって『ご自由にお持ち帰り下さい』的なアメニティーでもらった折り畳みのブラシをもって行ってます(笑)

スーパー銭湯とかは置いてあるところも多いけど、普通の銭湯とかはヘアブラシってないところが多いんですよねー。

あと、私は髪が長いのでヘアクリップも必須です。

銭湯によっては『シャンプー』『トリートメント』が洗い場にないところもあるので、1回分の試供品のパウチをポーチに忍ばせています◎

ボディータオル

体を洗う為のゴシゴシタオル!

手で体を洗う方は必要ないと思うんですけど、

銭湯で入館料に付いてくるタオルを使っちゃうと、、「あれ?体をふくタオルがない!?」って事に…!←お察しください(笑)

銭湯の持ち物リスト

f:id:ifyoucandreamit-youcandoit12345:20181017090555j:plain

最後に持ち物リストの箇条書きを載せておきます!

画像なのでダウンロードして個人利用して頂いて大丈夫です!

※ただし、転載は禁止。

友達に銭湯に誘われて行く事も多いのですが

急にお風呂が壊れたり、リフォームでお湯が出なくて銭湯を利用したりと

意外とたくさん銭湯に行っているなーと感じて、

突然、銭湯に行く事になった時、忘れ物をしないようにリストにしてみました!

是非、このリストを活用してお風呂ライフを充実させてくださいませ◎

この記事が”いいね”面白かった”と思った方は

よかったら

シェアしていただけると嬉しいです!

Twitter登録は↓こちらをポチッ!

長くなりましたが、本日はここまで☆

今日もありがとうございますっ!☆

▼旅行のパッキング記事も書いてます▼

いつもシェア頂いき、ありがとうございます!!

励みになります!!

▲ツイッターもしてます! お話ししましょ♪

***  Good   life ! ***

(C) 2018 ハルチャンネル

-パッキング, 国内旅行, 美容

© 2023 旅行ブログ ハルチャンネル Powered by AFFINGER5