パッキング 国内旅行 沖縄

【沖縄】女性の一人旅!2泊3日の持ち物!4月のレアな沖縄は服装選びが難しかった…!

2019年5月6日

【沖縄】女性の一人旅!2泊3日の持ち物!4月のレアな沖縄は服装選びが難しかった…!

4月の2週目!

2泊3日で沖縄へ一人旅に行って来ました!

もうね、沖縄って何回行っても楽しいんですよね◎

ただ、お天気が くもり~雨予報だったので(だいたい旅行は90%の確率で雨がふる雨女です 笑)「雨具必須だなー」っておもっていたのですが、何とかお天気3日間とも持ちました!

無駄になった雨具ですが、雨女の私としては

皆様が沖縄旅行に行く時、雨予報の時にも役立つかなと思いまして、実際に沖縄に2泊3日で持って行った持ち物をご紹介したいと思います!

 

おすすめ旅行予約サイト

 

目次

【沖縄一人旅の持ち物】カバンはいつものリュック

沖縄旅行に持って行ったリュック

【大容量リュック】通勤・通学に使えるオシャレな人気メンズブランドのリュックを徹底比較!!』で何故、ニューエラのリュックを買ったかの理由も話ているのですが

リュックがパンパンになった時に、入れる口がキンチャクタイプのリュックなので、お土産とかで荷物が増えてパンパンになったとしても、ある程度カサが増えるのがお気に入りポイントです◎

しかも丈夫

もちろん、今回もこのリュックで行ってきました!

ニューエラバックパックの良い所!

 

【沖縄一人旅の持ち物】美容系のアイテム

お風呂で使うアイテムとかって

何を持っていって、何を置いていけばいいのか悩んじゃいますよね~

肌の強い人は、国内旅行では基本何も要らないんじゃないかな~

大浴場の有るようなホテルだと、シャンプー、トリートメント、固形石鹸、化粧水と乳液くらいは、大浴場に付いているし。

3日間くらい別のスキンケアでも平気だよ!って方は、旅行の時のお風呂グッズはメイク落としと洗顔くらいで良いよね◎

【沖縄一人旅の持ち物】お風呂グッズ

沖縄旅行へ2泊3日行くとなるとお風呂グッズってどれくらい持って行けば良いのか不安になりますよね

ここからは2泊3日する時のお風呂グッズをご紹介します!

お風呂グッズのポーチの中身

【沖縄一人旅持ち物】お風呂グッズ

★パウチ状のボディーオイル(日数分)

★綿棒

★アルコール除菌ウエットティッシュ

★皮膚科から処方されている塗り薬

★ヘアピン・ヘアゴム

★洗顔ネット

★固形洗顔

★ハンドクリーム

★ヘアアレンジ用の棒

★クシ・お風呂用のヘアゴム

★鏡

★マスク(日数分)

★シェーバー

泡立てネットと石鹸

【沖縄一人旅持ち物】お風呂グッズ

洗顔ネットを2つ持って行きました!

1つは1日目洗って

その後、固形洗顔を洗面台に直接置くのが嫌だったので石鹸置き変わりに。

2つ目は2日目以降の洗顔で泡立てる用に持って行きました!

固形洗顔はエトヴォスのモイスチャーライントライアルキット に付いてきたものです。

注意ポイント

今はアルティモイストライントライアルキットにリニューアルしています。

シェーバー

【沖縄一人旅持ち物】お風呂グッズ(シェーバー)

3日も居るから、一応持って行きました!

ビニール袋にグルグル巻きにして(笑)

実際、家で使っている物なのですが、また新しいの買えばいいやと思って、使った後は捨てて帰って来ました!

ちなみに

刃物は機内持ち込みできないのでリュックに入れて預け入れしました!

【沖縄一人旅の持ち物】メイクアップ

沖縄旅行のメイクアイテムのご紹介です!

メイクアップ系のポーチの中身

【沖縄一人旅持ち物】メイク道具

\ make系 /

★ファンデーション(ETVOS

★お粉(ETVOS

★ファンデーション ブラシ(ETVOS

★ハイライト

★シェーディング

★チーク

★アイブロウ

★アイブロウマスカラ

★スクリューブラシ

★アイシャドウ

★アイライン

★マスカラ

★ビューラー

【沖縄一人旅持ち物】スキンケア

\ 液体系 /

★バリアエッセンスBB(dプログラム

★下地(ETVOS

★クリーム(ETVOS

★日焼け止め(NALC

★化粧水(ETVOS

★ミルクローション(NALC

以前にもご紹介した美的5月号の雑誌付録のポーチに一緒に入れて行ったのですが、液体系だけまとめてジップ付きの袋に入れて行きました。

沖縄旅行に持って行ったポーチ

ポーチに隙間が出来て、中のモノが動くと、チークとかファンデーションとか固形のモノが割れやすかったりするので、

ギュウギュウなんですけど化粧水とかも一緒のポーチに入れて行きました!

メイク落としはコレ

【沖縄一人旅持ち物】メイク落とし

マスカラ落としは『ヒロインメイクのマスカラリムーバー』を使っているのですが

旅行の時の顔全体のメイク落としは拭き取り式のメイク落としを使っています。

2泊3日くらいだと、ジップのついた袋に、拭き取り式のメイク落としを空気を抜いて持って行っています!

【沖縄一人旅の持ち物】ヘアー

【沖縄一人旅持ち物】ヘアアイロン

いつも使っている パナソニックの32mmのヘアアイロンを使っています◎

国内用のヘアアイロンです。

本当はヘアアイロン専用のケースが販売されているので

買って入れていった方がいいんだろうけど 服の間に突っ込んで持って来ました(笑)←

【沖縄一人旅の持ち物】美容系以外のグッズ

女子のひとり旅で、特に肌の弱い私は、かさばる荷物のひとつが美容系のグッズなのですが

旅行でたくさん写真も撮るし服も妥協したくないので、コーデも毎回頭を抱えるひとつでもあります…。

【沖縄一人旅の持ち物】ファッション

ココからは沖縄旅行へ2泊3日で行く時のファッションをまとめてご紹介します!

2日目・3日目の服装

【沖縄一人旅持ち物】2日目の服装

沖縄に行ってTシャツは買うの決めてたんですよ◎

2日目、もしくは、3日目に買ったTシャツを着ようと思って

パッキングにつめたのは1日分のコーデだけでした◎

ランジェリー・サニタリー

【沖縄一人旅持ち物】ランジェリー

ランジェリーは2日分持って行きました!

【旅行の持ち物を減らす方法】女子必見!マジで役立つパッキング裏技! 』の記事にも詳しく書いたのですが、3泊以上の長期滞在だと洗濯をします◎

【沖縄一人旅持ち物】サニタリー

今回の旅行は重なってしまう日程だったので、こちらもジップ付の袋で圧縮して(日数×3枚)持って行きました!

パジャマ ★

【沖縄一人旅持ち物】パジャマ

ホテルにパジャマがない事を口コミを読んでいて知っていたので、パジャマも持って行きました!

Tシャツが買えなかった場合だったり、2日目とかに着るはずのワンピースが

汚れちゃってもれるように、ワンピースをパジャマとして持って行きました!

ルームスリッパ ★

【沖縄一人旅持ち物】ルームスリッパ

使い捨て用のスリッパは大活躍!

ここのホテルは部屋用のスリッパがないって口コミで見たので持って行きました!

父が出張先で使わなかったスリッパをもらって、そのまま置いて帰ってきました。

メガネ

【沖縄一人旅持ち物】メガネ

目の悪い私は眼鏡は必需品です◎

最終日は眼鏡で行動しようと思っていたんですよね!

アクセサリーもついでにちっちゃいジップ付の袋に入れて眼鏡ケースの中に入れて持って行きました!

眼鏡は傷つかないし、こうする事でアクセサリーも潰れないんですよね◎

メイクポーチの中だとどうしても押し潰されて変形しちゃうんですよーf(^^;)

【沖縄一人旅の持ち物】持ち歩き用バッグ

持ち歩きバックも沖縄旅行では必須です!

ココからは持ち歩きバックの中身をご紹介します♪

持ち歩き用バックの中身

【沖縄一人旅持ち物】街歩き用バックの中身

★メイク直しポーチ

★自撮り棒

★モバイルバッテリー

★イヤホン

★ハンドタオル

★メモ帳

★ボールペン

★サイフ

★名刺入れ

持ち歩き用バック

【沖縄一人旅持ち物】街歩き用バック

今回、街歩き用で持ち歩いていたカバンは『【KBF】急いで!売り切れ続出の大人気ムック本!本格ヌメ革風の大人ショルダーバッグ! 』でご紹介したKBFのムック本のバックです((((oノ´3`)ノ

これ、予想外に大容量でスーパー使いやすかったよ!

名刺入れ

【沖縄一人旅持ち物】名刺入れ

使わんかったなー(笑)

「SNS、ブログに写真載せていいですかー」って聞いたら

「いいですよー」で終わる事しかなかった(笑)

なんて素敵な沖縄なんだ!(笑)

【沖縄一人旅の持ち物】その他のグッズ

ここからは

その他の、2泊3日沖縄旅行のグッズです!

キーボード

【沖縄一人旅持ち物】キーボード

パソコンを持って行かない代わりに『【ワイヤレスキーボード】Bluetoothで簡単接続!初心者にもおすすめのLogicool『K480』をレビューするよ! 』でご紹介した、ブルートゥースでスマホに接続できるキーボードを持って行きました!

部屋に帰ってからはお酒飲みながら一人でゆっくりしていたので、その合間にちょこちょこ使えたので、結構便利でしたね◎

パソコン程、重くもないし スマホだったら起動させる時間もないし、ブルートゥースは一瞬で接続されるし、コレはマジで便利で買って良かったです◎

スケジュール帳

【沖縄一人旅持ち物】スケジュール帳

お気に入りのいつも使ってる手帳!

これも1日の予定とか書きこんでいるので、必須です◎

エコバック ★

【沖縄一人旅持ち物】エコバック

【鹿児島】1泊2日旅行のパッキング(持ち物)と10月下旬の服装 』 の時に書いたエコバックです◎

ちっちゃく畳んだら、ポッケ部分にすっぽり入るし

お土産が増えた時とかに凄い便利だった!

ペラペラのエコバック的なのが1つ有っても便利ですよ◎

サブバック持って行って良かった!

ちなみに私は『【鳥羽】9月中旬!1泊2日旅行の荷物パッキング!』持って行った赤いサブバックも持って行きました!

 

リュックに入りきらなかったお土産も分けて入れられて、帰りのパッキングも楽でしたよ!

重いお酒や飲み物、着替えなどは、リュック

軽いスナック系のお菓子類などは、赤いサブバック

に、入れて帰ってきました!

パンパンのリュックとサブバック

こうすると、

『軽いものをリュック、重い物をサブバック(さっきの逆)』に入れた時より、荷物が軽く感じるのでパッキングの時に気を付けて詰めてみてください◎

折りたたみ傘 ★

【沖縄一人旅持ち物】折りたたみ傘

折りたたみ傘も持って行ったんですけど運よく使わなかったんですよねー

雨予報じゃなかったら100%要らないです(笑)

でも、雨予報で沖縄旅行に行く方は、折りたたみ傘+ビニール袋で持ち歩きが良いと思います◎

カッパにしちゃうと、施設に入ったり、レンタカーやバスに乗り込んだりする時に

めんどくさいので、絶対、折りたたみ傘がおすすめです!

まとめ:沖縄に一人旅へ行く時の持ち物

荷物の要る要らないを決めるコツ

★ ホテルのアメニティは要チェック!

⇒要る、要らない物を口コミも合わせて確認しておく◎

★ エコバックは絶対必須!

⇒持ち物が突然増えた時も使えるし、お土産入れて持ち歩くのに便利

★ 雨予報じゃなかったら雨具要らないよ!

⇒持って行くなら、折りたたみ傘+ビニール袋

1日ずつ、要るものを想像してメモして、それ以外は持って行きません。

余計なものをなるべく持って行かないようにしています。

沖縄へ旅行に行かれる際に参考にしてもらえると幸いです◎

また沖縄行きたい!!

ハル(@haruchannel2017)でした(^^)/*

この記事が”いいね”面白かった”と思った方は

よかったら

☆シェアしていただけると嬉しいです!

長くなりましたが、本日はここまで☆

今日もありがとうございますっ!☆

▼『沖縄』関連記事▼

いつもシェア頂いき、ありがとうございます!!

励みになります!!

***  Good   life ! ***

(C) 2019 ハルチャンネル

-パッキング, 国内旅行, 沖縄

© 2023 旅行ブログ ハルチャンネル Powered by AFFINGER5